こんにちは!こんばんは!はると申します~!

家計簿をつけたいんだけど、なにからしたらいいんだろう?

アプリがいいのかなぁ…それとも手書き?
家計簿をつけるにあたってどうしたらいいんだろう…とお悩みの方へ「ノート編」の家計簿の付け方を紹介したいと思います。
結論、インスタグラマーのmiiさんを真似しています!
https://www.mimii-room.comご参考までに♪
我が家はノートのみだけでなく、アプリとテンプレートも使っています。
テンプレートがメイン、ノートもややメイン、アプリはサブといった感じです。
用意するもの
①ノート
ドラッグストアに売っていた3冊セットのもの(横線入っているもの)
②ペン
私はフリクションを使っています。
③マーカー
ダイソーにて購入
④シール
完全にお好みですね!モチベアップの為に。
⑤定規

あとはとりあえず5分でも始めよう精神を♪←
どうしても面倒な方はアプリがオススメです♪
私はマネーフォワードMEという家計簿アプリを使っています♪
口座やカードと連帯できて一目瞭然です♪
書く項目
ざっくりわけますと、
①月の収入・収支を書くページ
②NMDや週ごとの支出がわかるページ
③レシートを書き写すページ
3つの項目にわけています。
ほぼほぼmiiさんと一緒です😂
https://www.mimii-room.comお手本はこちら♪

特別支出費はかいたほうがいいのか?
私はノートには書いていません。
その代わりもうひとつテンプレートを使った家計簿ファイルがあるので、そちらに記入しています。
かいたほうがいいのかどうかは一概にはいえないかもです。
私でお答えできるかわかりませんが書き方で気になる方は気軽にコメントして頂けると嬉しいです♪
まとめ
いかがでしたか。
今回は簡略的でしたので、また少しずつ自分のルールをまとめていきたいと思います。
何か家計簿のことで気になることがあれば気軽にコメントしてくださいね♪
本日も閲覧いただきありがとうございます!!

コメント