※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2025年7月分】家計簿レポート|暑さ対策の月!

家計簿

こんにちは、はるです✨!
毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?
我が家では愛猫がお気に入りの場所で“のび~”っとしながら、家計簿チェックに余念がありません🐾笑

さて、今日は2025年7月の家計簿を振り返りたいと思います!
(7/1~7/31記録分)
ここ数ヶ月、家計簿ノートへの記録が追いつかず、「このくらいかな…」と感覚でやりくりすることも多くなってきました。
でも、そんな中でも袋分け家計簿と週予算の存在がすごく助けになっています✨

週ごとに使える予算を分けているおかげで、たとえ1週間で予算を使い切ってしまっても、
「また来週分の予算がある」という感覚が安心感になって、
無理せず気持ちに余裕を持ちながら家計管理ができています☺

貯金や積立は金額を見直しながら細く長く続けていて、
今は“最低限のエネルギー”でやりくりしながら、少しずつ生活を立て直しているところです。

それでは、7月の支出まとめを見ていきます♪

週予算と袋分け家計簿のおかげで必要最低限のエネルギーで黒字が続いています✨

僕も見守っているにゃ♫

今月の収支結果

今月の結果も黒字です✨

約2,000円ほどの黒字です◎

連続2年3か月を突破!!

今月のざっくり支出まとめ

支出の一部を紹介したいと思います!!

項目金額(円)
食費約21,000円
日用品費約4,000円
ペット費約2,700円
イベント費約8,200円
特別支出費約13,100円
合計支出約49,000円

イベント費と特別支出費は積み立てているので、いきなり今月一括で払っている訳ではありません。

積立のおかげで精神的ダメージが少ない、気持ちよくお金が使える状態となっています✨

今月のイベント費と特別支出費

イベント費:8,233円
・お中元代
・誕生日プレゼント代

特別支出費:13,135円
・新しい水筒代(夏の必需品!)
・夫婦で使うバレーボール代(健康第一✨)
・外食代(ちょっとご褒美ランチ🍽️)
・暑さ対策グッズ(冷感グッズなど)

今月のやりくりポイント☆

7月の食費は約21,000円で、先月に比べるとプラス約3,000円
実はスーパーで売っていた「凍らせてフラッペラテ」が最高に美味しくて…!
試しに1本買ったら大正解✨その後数本買い足して、ちょっとしたおうちカフェ気分を楽しみました☕️
(あと、炎天下での買い出しにかなり役立ちました✨冷たくて、何より美味しい❤)
また、塩分補給系のおやつや飲み物を取り入れたり、業務スーパーでの調味料まとめ買いなど、
暑さ対策+日常備品(食品)の充実が出費に影響したかなと思います。
買い物の回数が少し増えてしまったのも反省点…💦

サントリー ボス BOSS クラフトボス 凍らせてラテ・フラッペ 冷凍 440ml×24本

新品価格
¥2,920から
(2025/8/6 17:06時点)

反省と来月に向けて

電気代は締め日の関係で、実際に7月に使った分が請求されるのは9月頃
この夏はかなり使用量が増えそうなので、「今から電気代対策」を意識して動こうと思っています。
とはいえ、何をしたらよいのか…。ちなみに事前対策として、今年からベランダにサンシェードをつけてみました✨6月頃につけたので、効果がでているのかは正直レビューし辛いところですが、少しでも効果があると信じてます←
特別支出費については、日頃の積立がしっかり役立ってくれたので、
「必要な時に慌てないための備え」ってやっぱり大事だなと実感した月でした。
来月は
買い物の回数を減らし、まとめ買い+冷凍ストック術
をもう一度見直して、
無駄な出費を抑えていきたいと思います✨


おまけのひとこと日記

7月後半、ゲームアークでオオカミをテイムすることに成功!🐺♡
もふもふ尻尾が可愛くて、家計簿そっちのけで名前を悩む日々…笑
名前決めたらまたブログでも紹介しますね✨(需要あるかな笑)

まとめ

いかがでしたか?♡

今月も“無理せず、自分のペースで”やりくりできたことが、一番の収穫でした✨
まだまだですが少しずつ家計簿ノートにへの記録も追いついてきています😊
袋分けや週予算があれば、ちゃんと家計はまわるんだなと実感しています。
これからも「無理しすぎないやりくり」で、ゆるっと続けていきたいです♪

本日も閲覧いただきありがとうございます。!!
お時間いただきありがとうございました。!!

また次の記事でお会いしましょう✨さよーならー!!😊
暑さに負けず!!がんばれニッポン!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました